「チャートのタイプと構成」ダイアログ・ボックスでは、以下を行うことができます。
最も一般的なチャート・タイプは、メニュー・バーの「チャート」 > 「タイプ」から選択できます。 これには、円グラフ、折れ線グラフ、棒グラフ、および 3D 棒グラフなどがあります。
メニュー・バーにリストされていないチャート・タイプを選択するには、「チャート・タイプ」タブで次のようにします。
「適用」ボタンをクリックすると、変更は適用されますが、ダイアログ・ボックスは表示されたままになります。
以下に、いくつかのチャート・タイプを示します。これらは、特殊な動作をもつか、追加のデータ構成が必要であるか、またはその具体的な説明が必要なものです。
チャート・タイプ |
説明 |
||
---|---|---|---|
貢献度チャート |
このチャート・タイプは「積み重ねウォーターフォール図」に似ていて、2 つのデータ系列間の相関を識別できるようにします。
詳しくは、貢献度チャート・オプションの構成を参照してください。 |
||
ダイヤル・チャート |
このチャート・タイプは、常にグリッドの第 1 データ・セルをチャート化します。 軸の配置を構成しても、ダイヤル・チャートは影響を受けません。 |
||
双軸チャートとバイポーラー・チャート |
これらのチャートは、2 つの Y 軸を使用してデータを表示します。
これらのチャートの場合、第 2 Y 軸に表示するメンバーを指定するには、データを構成する必要があります。 |
||
ヒストグラム |
このグラフ・タイプは、データ分布を視覚化するために使用します。 これは、ある範囲のセル値からなるデータ「ビン」の頻度を表示します。 このチャート・タイプを使用するには、「チャートのタイプと構成」ダイアログで「ヒストグラム・オプション」を指定することが必要です。 |
||
パレート・チャート |
80/20 の原則 (20% の人が 80% の富を保持している) を公式化した経済学者の名にちなんで命名されたチャートで、棒グラフに現在高の比率を示す線が追加されます。
これは、多くの場合、最も高い比率を有する小さいサブセットを特定するのに使用されます (80/20 分析)。 |
||
レーダー・チャート |
クモの巣チャートとも呼ばれ、通常はいくつかの要因に照らして複数の選択肢を評価するのに使用されます。 |
||
ウォーターフォール図 |
このチャートは、合計を構成する各項目を、正の値と負の値でそれぞれ異なる色で示します。 |