照会エディター
照会エディターを使用して、リソースを検索する照会を作成できます。 任意の組み合わせで任意のリソースを照会することができます。 照会にフィルターを追加して結果を調整したり、表示される結果の構造を定義したりすることができます。
- 一連の式に基づく基準に沿ってリソースを検索します。照会には、次の 2 つの主な基準を指定できます。
- 結果で表示する対話の部分と、その情報の構造
- 含める対話
- 照会の作成、編集、および表示を行います。
- 照会に名前を設定します。照会の名前やフォルダーの名前にオペレーティング・システムで有効な文字を使用していることを確認してください。 例えば、Windows オペレーティング・システムで、 照会やフォルダーの名前に以下の文字を使用することはできません。
無効な文字を使用すると、予測不能な動作が生じる場合があります。例えば、保管済み照会を表示できないことがあります。 動作が予測可能となるように、英数字だけを使用することをお勧めします。: ; / \ [ ] = * . | ?
- アフィニティー照会
- DB2® 照会
- CICS® 照会
- コマンド・フロー照会。 特定のトランザクション実行における特定のユーザー ID をさらに調査する照会を使用することができます。
- IMS™ 照会
- MQ 照会
- Natural 照会
- スキャナー照会。 この照会を使用して、バッチ・スキャナー・データと CICS IA コレクター・データを比較できます。 例えば、ロード・モジュール用にスキャナーでキャプチャーされた API コマンドおよび SPI コマンドを、 そのモジュールで使用されるリアルタイム API コマンドおよび SPI コマンドと比較できます。
表示する内容および構造
照会するリソースのタイプを選択した後、 照会実行時に「リソースの表示」ビューのツリー構造に表示される情報を選択できます。
リソースまたは列を表示するには、
「表示」パネルで「新規」アイコン をクリックしてから、
必要なリソースまたは列の名前をクリックします。
選択した項目が「表示」パネルのツリー構造に表示されます。
リストで選択可能となるリソースや列は、作成する照会のタイプによって異なります。
複数の項目を選択して表示できます。
CICS 照会では、コレクション ID を選択した場合、CICS IA plug-inで特定のコレクション ID が現在のスコープとして設定されていれば、「リソースの表示」ビューでこのスコープが照会結果と共に表示されます。
リソースや列を削除するには、それをツリー構造で選択してから、
「削除」アイコン をクリックします。
リソースや列の構造内での位置を変更するには、項目を選択してから、
必要に応じて「上へ移動」 アイコンおよび「下へ移動」
アイコンを使用します。

含める対話
選択したリソースや列に対する照会をさらに調整するには、「フィルタリング結果」パネルを使用します。 項目ごとに該当するフィルター候補が示されるので、適切な値を設定します。 複数の式フィルターを作成できます。
フィルターを追加するには、「フィルタリング結果」パネルで「新規」アイコン をクリックしてから、必要なリソースまたは列をクリックします。
表示される新しいパネルに式と値を設定します。
このパネル内のコントロールは、該当するフィルター候補によって異なります。
例えば、必要なリソースと他の 1 つ以上のリソースとの間に名前の関係がある場合 (つまり同じ名前を持つ場合)、 名前の関係があるリソースを選択するか、または入力する値を選択するかを指定するためのラジオ・ボタンが表示されます。

名前の関係が複数の列に対するものである場合、
「列を選択してください」アイコン をクリックしてから、結果メニューにある必要なリソースをクリックできます。

フィルターを削除するには、「フィルタリング結果」パネルで必要な式を選択してから、
「削除」アイコン をクリックします。
以下の例は、プラットフォーム、リソース・タイプ、リソース名、プログラム、およびトランザクションの情報を (その順序で構造化して) 示すように設定された、「CICS Resources by Platform」という名前の CICS 照会を示しています。 L で始まるプログラムと SS で始まるトランザクションの情報だけが照会結果に示されるように、フィルターが設定されています。

照会が完了したら、「OK」をクリックします。 照会が保管されて、「照会」ビューにリストされます。
次の例は、「リソースの表示」ビューで「CICS Resources by Platform」照会を実行した結果を示しています。

コマンド・フロー照会の TCB CPU 時間のフィルター処理
コマンド・フロー照会を作成するとき、
「コマンド前の TCB CPU 時間 (TCB CPU time before command)」列および「コマンド後の TCB CPU 時間 (TCB CPU time after command)」列をフィルターに掛けることができます。
これらの値はミリ秒単位で、小数点以下 7 桁に切り上げられ、データベースの時刻 (TOD) 形式を使用します。
正確な TOD 形式が分からない場合が多いので、これらのフィルターで「次の値より小さい」式や「次の値より大きい」式を使用することをお勧めします。
TOD 形式と一致しない値を入力した場合、フィルターはそれより小さい直近の値に設定されます。
例えば、0.0006 ミリ秒を入力した場合、フィルターは 0.000599853515625 に設定されます。