CICS アプリケーション・プロジェクトのデプロイ

CICS® アプリケーション・プロジェクト、アプリケーション・バインディング・プロジェクト、関連する CICS バンドルを z/OS® UNIX にエクスポートして、アプリケーション定義を CICSPlex® SM データ・リポジトリーに作成します。

このタスクについて

CICS アプリケーション・プロジェクトをエクスポートする際、CICS Explorer® は、アプリケーション・バインディング・プロジェクト、およびアプリケーション・バンドルとアプリケーション・バインディングに関連付けられている CICS バンドルもエクスポートします。zFS では、プラットフォームのホーム・ディレクトリーにアプリケーションのファイルがエクスポートされます。 プラットフォーム・ホーム・ディレクトリーに既にデプロイされ、適切なバージョンで CICSplex にインストールされている CICS バンドルは、エクスポートに含まれません。

ホーム・ディレクトリーは、デフォルトでは /var/cicsts/cicsplex_name/platform_name です。あるいは、プラットフォームをセットアップしたときに指定した代替ホーム・ディレクトリー名になります。ホーム・ディレクトリー内では、以下のディレクトリーに各種のプロジェクト・リソースが保持されます。
  • applications には、CICS Explorer からエクスポートされたアプリケーション・バンドルが入ります。
  • bindings には、CICS Explorer からエクスポートされたアプリケーション・バインディングが入ります。
  • bundles には、CICS Explorer からエクスポートされた CICS バンドルが入ります。 これらは、アプリケーション内で使用されるか、プラットフォームの一部として使用されることがあります。

アプリケーション定義 (APPLDEF リソース定義) は、zFS 上のプラットフォーム・ホーム・ディレクトリーのアプリケーション・バンドルの場所を指定します。また、アプリケーションのターゲット・プラットフォームを指定します。

手順

  1. CICS クラウド・パースペクティブの「プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、アプリケーション・プロジェクトまたはアプリケーション・バインディング・プロジェクトを右クリックし、「z/OS UNIX ファイル・システムへのアプリケーション・プロジェクトのエクスポート」または「z/OS UNIX ファイル・システムへのアプリケーション・バインディング・プロジェクトのエクスポート」をクリックします。 あるいは、アプリケーション・エディターまたはアプリケーション・バインディング・エディターの「アクション」リストにあるリンクをクリックして、アプリケーションをエクスポートします。
  2. アプリケーション・バインディング・プロジェクトからエクスポート処理を開始した場合、エクスポートするアプリケーションの名前を選択して、「次へ」をクリックします。
  3. ドロップダウン・ボックスを使用して、ターゲット CICSPlex への CICS SM 接続を選択します。
  4. エクスポートするアプリケーションのアプリケーション・バインディングを選択します。 ボックスには、現在の選択内容が事前に入力されています。
  5. エクスポートした後でアプリケーション定義を作成するには、そのボックスにチェック・マークを付けます。 エクスポート用の適切な z/OS 接続で z/OS に既に接続されていて、アプリケーション・プロジェクトとアプリケーション・バインディング・プロジェクトのいずれかに属する CICS バンドルが CICSplex に 1 つもインストールされていない場合、「終了」をクリックするとエクスポートを実行できます。 それ以外の場合は、「次へ」をクリックします。
  6. 「次へ」をクリックした場合、エクスポートに使用する z/OS 接続を選択または検査します。 選択を行うと、接続が確立されます。 プラットフォーム・プロジェクトの CICS バンドルが CICSplex に 1 つもインストールされていない場合、「終了」をクリックするとエクスポートを実行できます。 それ以外の場合は、「次へ」をクリックします。
  7. アプリケーション・プロジェクトまたはアプリケーション・バインディング・プロジェクトで指定した CICS バンドルのいずれかが、プラットフォーム・ホーム・ディレクトリーに既にデプロイされ、適切なバージョンで CICSplex にインストールされている場合、ウィザードには追加のページが表示されます。 そのページには、既にインストールされている CICS バンドル、およびそれらをインストールしたプラットフォームまたはアプリケーションが表示されます。 これらの CICS バンドルはエクスポートには組み込まれませんが、既にインストールされている CICS バンドルはアプリケーションで使用することができます。エクスポートを実行する前に、これらの CICS バンドルを検査したり環境に変更を加えたりする場合は、「取り消し」をクリックします。 準備ができたら、「終了」をクリックしてエクスポートを実行します。
  8. アプリケーション・バンドル、アプリケーション・バインディング、および関連する CICS バンドルがインストール済みターゲット・プラットフォームのホーム・ディレクトリーにエクスポートされます。 アプリケーション・エクスポート・ウィザードのボックスにチェック・マークを付けた場合、「新規アプリケーション定義 (New Application Definition)」ウィザードが自動的に開きます。 アプリケーション定義は別のときに作成する場合、CICS クラウド・パースペクティブを開きます。 「クラウド・エクスプローラー」ビューで右クリックし、 「新規」 > 「アプリケーション定義」を選択して「新規アプリケーション定義 (New Application Definition)」ウィザードを開きます。
    ヒント: このウィザードには、CICS SM パースペクティブからもアクセスできます。 操作対象にする CICSplex を右クリックして、「新規」>「その他」をクリックします。 「CICS 定義」フォルダーを展開して、「アプリケーション定義」をクリックします。
  9. 「新規アプリケーション定義 (New Application Definition)」ウィザードの「名前」フィールドにアプリケーション定義の名前を入力します。これは、データ・リポジトリー内の APPLDEF リソース定義の名前になります。 「CICSplex」フィールドには、操作対象の「CICSplex」の名前が自動的に入力されます。
  10. 「プラットフォーム定義」フィールドで、アプリケーションをインストールするプラットフォームの名前を選択します。
  11. アプリケーションについての説明を入力し、アプリケーション・プロジェクトに指定したバージョン番号に合致するバージョン番号を提供します。例えば、オリジナルのバージョンであれば 1.0.0 などとなります。
  12. 「アプリケーション・ディレクトリー」および「バインディング・ディレクトリー」フィールドに、アプリケーション・プロジェクトおよびアプリケーション・バインディング・プロジェクトがエクスポートされたプラットフォーム・ホーム・ディレクトリーのサブディレクトリー名が含まれていることを確認します。 必要に応じて、代わりのディレクトリーを入力するか参照します。 代わりのディレクトリーを参照するには、「z/OS 接続」フィールドで zFS へのアクティブ接続を選択します。
  13. 「終了」をクリックして、CMAS のデータ・リポジトリーにアプリケーション定義を作成します。 アプリケーション定義は、インストールする前には編集できますが、インストールした後には編集できません。 「クラウド・エクスプローラー」ビューでアプリケーション定義をダブルクリックすると、それを編集できます。

次のタスク

アプリケーション定義をインストールすると、バンドルからリソースが動的に作成されて、プラットフォーム内の領域タイプ全体に配置されます。