CICS リソース

CICS® IA プラグインでは、いくつかの箇所でリソースが表示されます。これらのリソースを見つけて表示する方法がいくつかあります。

リソースを見つけるには、ツールバーの「リソースの検索 (Find Resource)」フィールドのメニューから「リソース (Resource)」を選択し、「次の ID (with ID)」フィールドにリソース名を入力して、緑色の検索ボタンをクリックします。 「次の ID (with ID)」フィールドの入力内容に一致するリソースが「リソース (Resources)」ビューに表示されます。

CICS IA プラグインを使用して、リソースとその使用状況についての照会を実行します。 例えば、

領域のリストと、特定の領域で使われているリソースを表示するには 「領域 (Regions)」ビューとそのメニューを使用します。
情報収集の対象となったプログラムのリストを表示するには 「プログラム (Programs)」ビューとそのメニューを使用します。
情報収集の対象となったトランザクションのリストを表示するには 「トランザクション (Transaction)」ビューとそのメニューを使用します。
情報収集の対象となったアフィニティーのリストを表示するには 「アフィニティー」ビューとそのメニューを使用します。
情報収集の対象となったアプリケーションのリストを表示するには 「アプリケーション (Applications)」ビューとそのメニューを使用します。
特定の基準を満たすリソースを見つけるには (条件として、例えば特定のタスク制御ブロックで実行中、特定のトランザクション ID のセットに関連する、などが可能です) 「照会 (Queries)」ビューを使って照会を作成し、実行します。
リソースのセットを比較するには (例えば領域間で、または時間の経過に従って) 「リソース (Resources)」ビューリソースの比較を使用してリソースの結果を比較します。 1 つの照会に関する照会結果をいくつか保存し、「リソースの比較 (Compare resources)」ビューを使ってそれらを比較できます。

リソースを見つけたり、さまざまな結果セットを比較したりすることに加えて、リソース間で使用状況を分析することもできます。 例えば、

プログラムまたはトランザクションが使用しているリソースを見つけるには:

検索対象には、プログラムによって呼び出される直接リソースと、呼び出されるプログラム/トランザクションによって使用される間接リソースが含まれます。 特定のリソースの使用状況については、一連のプログラムとトランザクションで使用されているコマンドの明細、使用場所、使用者を表示できます。この詳細はワークフローにおけるリソース使用状況の概要を示し、これをさらに特定の領域に細分化したり、すべての領域にわたって集計したりすることができます。

「使用 (Uses)」ビューを使って、プログラムまたはトランザクションが使用しているリソースを見つけます。
リソースが使用されている場所を見つけるには:

検索結果は、リソースを使用する直接プログラム/トランザクションです。これらのプログラム/トランザクション自体が使用されている場所も結果に表示されます。この結果は、リソースに間接的に依存するプログラム/トランザクションのセット全体を示します。 これらの結果を特定の領域ごとに細分化することも、すべての領域の結果を収集することもできます。

「使用元 (Used by)」ビューを使って、リソースが使用されている場所を見つけます。
トランザクションのコマンド・フローを分析するには:

任意のトランザクションについて、収集されたコマンド・フロー実行を表示することができます。これらは「リソース (Resources)」ビューに表示されます。 選択した任意の実行のコマンド・フロー ID とタスク ID を示す結果から、さらにタスク実行を分析することができます。 タスク ID の実行が「コマンド・フロー (Command Flow)」ビューに表示されます。

コマンド・フロー・オプションを使用して、トランザクションのコマンド・フローを分析します。