ノードをオフラインにする

ノードをオフラインにする」タスクは、ノードを選択し、クラスター・サービスの停止方法を管理するために使用します。

フィールド

停止するタイミング:
クラスター・サービスを停止するタイミングと方法を選択します。
即時停止
クラスター・サービスを即時停止します。
システム再始動時に停止
/etc/inittab ファイルからエントリーを除去し、 システム再始動時にクラスター・サービスが開始されないようにします。
即時およびシステム再始動時に停止
クラスター・サービスを即時に停止し、/etc/inittab ファイルからエントリーを除去して、 システム再始動時にクラスター・サービスが開始されないようにします。
リソース・グループ・アクション
リソース・グループを手動で管理するか、システムによって自動管理するか、管理外とするかを選択します。
リソース・グループをオフラインにする
リソース・グループの構成設定およびクラスター状態に従ってリソース・グループをオフラインにします。 システムでは、選択されたノードでのアプリケーションのモニター、およびクラスター・リソースの制御が停止されます。
リソース・グループの移動
リソース・グループおよびアプリケーションを、選択したノードからクラスター内の別のアクティブ・ノードへ移動します。
リソース・グループの管理解除
選択したノード上のリソースをアクティブのままにします。
シャットダウン時にメッセージをブロードキャスト
はい」または「いいえ」を選択します。
はい
クラスター・サービスのシャットダウン時に、すべてのノードにブロードキャスト・メッセージを送信します。
いいえ
シャットダウン・メッセージをブロードキャストしません。