「クラスター・サービスをオフラインにする」タスクは、
ノードを選択し、クラスター・サービスを停止する方法を管理するために使用します。
フィールド
- 以下のノードでクラスター・サービスを停止する
- 実行中のクラスター・サービスを停止するには、1 つ以上のノードを選択します。
- 停止するタイミング:
- クラスター・サービスを停止するタイミングとその方法を選択します。
- 即時停止
- クラスター・サービスを即時に停止します。
- システム再始動時に停止
- /etc/inittab ファイルからエントリーを除去し、
システム再始動時にクラスター・サービスが開始されないようにします。
- 即時およびシステム再始動時に停止
- クラスター・サービスを即時に停止し、/etc/inittab ファイルからエントリーを除去して、
システム再始動時にクラスター・サービスが開始されないようにします。
- リソース・グループ・アクション
- リソース・グループを手動で管理するのか、システムで自動的に管理されるようにするのか、または管理対象外とするのかを選択します。
- リソース・グループをオフラインにする
- リソース・グループの構成設定およびクラスター状態に従ってリソース・グループをオフラインにします。
システムでは、選択されたノードでのアプリケーションのモニター、およびクラスター・リソースの制御が停止されます。
- リソース・グループの移動
- リソース・グループおよびアプリケーションを、選択されたノードからクラスター内の他のアクティブ・ノードに移動します。
- リソース・グループの管理解除
- 選択されたノード上のリソースはアクティブのままですが管理されません。
そのため、リソース障害は処理されません。
- シャットダウン時にメッセージをブロードキャスト
- 「はい」または「いいえ」を選択します。
- はい
- デフォルトでは、クラスター・サービスのシャットダウン時にブロードキャスト・メッセージがすべてのノードに送信されます。
- いいえ
- シャットダウン・メッセージはブロードキャストされません。